群馬大学との共同研究により、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)や菌類(大腸菌や黄色ブドウ球菌)、
ウイルス(T4ファージやMuファージ)で実験を行い、除菌・ウイルス不活化性能があることを確認しました。
新型コロナウイルス(SARS -CoV-2)を使ったウイルス不活化試験結果
コントロールのウイルス感染価を100とした場合の各検体におけるウイルス感染価
GUDシートを用いたボタンや取手のカバー・マスクを取り扱っています。
光触媒とは、紫外光や可視光が照射されると、酸化作用のあるヒドロキシラジカル、及び、活性酸素と呼ばれる物質を発生させ、有機物(菌やウイルスを含む)を分解・不活化します。
群馬大学板橋研究室では、紫外線よりもエネルギーの小さい可視光でも触媒反応を示す、可視光応答型の光触媒を研究し、製品に取り入れています。
アメリカの研究チームにより、銅単体に付着した新型コロナウイルスの生存期間は、他の日常的な物質に比べ圧倒的に短いことが確認されています。